第18回日本自費出版文化賞の最終結果
(2015年9月2日)

第18回日本自費出版文化賞 日程

以下の日程で行われました。
募集2014年11月~2015年3月
一次選考2015年4月~6月
二次選考2015年7月11日(土)
最終選考2015年9月2日(水) 東京
表彰式2015年10月10日(土) 東京・アルカディア市ヶ谷

第18回日本自費出版文化賞 応募総数・部門別応募数

応募総数は612点。部門別応募数は以下の通りです。
部門応募点数
・地域文化部門071
・個人誌部門096
・小説部門115
・エッセー部門087
・詩歌部門098
・研究・評論部門084
・グラフィック部門061
合計612

第18回日本自費出版文化賞 選考の経緯

今回も3月締め切りを受け、5月からの専門委員による一次選考が6月一杯行われ、約250点の作品を選出しました。これを受けて、7月11日の二次審査には専門選考委員12名が参加し審査が行われました。その結果、合計70点の入選候補作品が選出されました。
この入選候補作品の中から9月2日(水)に行われた最終選考会で大賞1点、部門賞7点、特別賞7点(協賛各社賞など)が選出されました。入選55点も正式に決まりました。

第18回日本自費出版文化賞 最終選考結果

第18回日本自費出版文化賞(日本グラフィックサービス工業会主催、日本自費出版ネットワーク主管)の最終選考会は2015年9月2日に東京都内で開かれ、大賞1点、部門賞7点、特別賞7点(協賛各社賞など)が選出されました。表彰式は2015年10月10日(土)に東京都・千代田区のアルカディア市ヶ谷で開かれます。(講評は後ほど掲載予定=発表会での要旨)

第18回日本自費出版文化賞 大賞作品

今回の自費出版文化賞・大賞に選ばれたのは桝田静代さん(奈良県)の絵双六-その起源と庶民文化(研究・評論部門)

“ゲームとしての双六”ではなく、古くは仏教の浄土双六に始まるという日本の絵双六が、江戸時代になり、庶民の生き方や価値観を形成するまでになった社会的役割を縦横に論じた「双六の文化誌」。女性や子供に与えた影響なども含めたエコロジー的発想も感じる。

部門 書名 著者 著者住所 発行者
(06)研究・評論 絵双六-その起源と庶民文化- 桝田静代 奈良県 京阪奈情報教育出版

第18回日本自費出版文化賞 部門入賞作品

部門 書名 著者 著者住所 発行者
(01)地域文化 冨山県における学童集団疎開-戦争、子ども、地域と地域の観点から- 須山盛彰 富山県 須山盛彰
(02)個人誌 平成おくのほそ道道中記 澤田康 埼玉県 澤田康
(03)小説 失郷民-趙南冨とその時代- 中田哲三 大阪府 作品社
(04)エッセー アンコール・極上葡萄酒談義 近藤聰 千葉県 近藤聰
(05)詩歌 遊絲 嵯峨美津江 北海道 藤田民子
(06)研究・評論 献身遺伝病FAP(家族性アミロイドポリニューロパシー)患者と志多田正子たちのたたかい 大久保真紀 東京都 高文研
(07)グラフィック UPPER MUSTANG -Way To Lo-Mauthang - 井上一夫 長野県 井上一夫

第18回日本自費出版文化賞 特別賞作品

部門 書名 著者 著者住所 発行者
(01)地域文化 稲作のマツリと祈り-淡路島の年中行事- 永田誠吾 兵庫県 教育出版センター
(02)個人誌 『おいしい』に想いをこめて 長岡末治 大阪府 デリュースプレゼンテ
(02)個人誌 dwipa14 -島旅のあいまい魅- 花澤周志 大阪府 花澤周志
(03)小説 国蝶の生れ立つ樹 神山奉子 栃木県 下野新聞社
(03)小説 小川郷太郎作品集 小川郷太郎 鹿児島県 ラグーナ出版
(05)詩歌 詩集ひかりのうつわ 半田信和 福井県 土曜美術社出版販売
(05)詩歌 瀬戸口靖代句集ー精霊舟- 瀬戸口靖代 神奈川県 ふらんす堂

第18回日本自費出版文化賞 入選作品

部門 書名 著者 著者住所 発行者
(01)地域文化 南伊豆の聞き書き②知ってんけぇーそうさよぉ、おめぇー ききがきや 静岡県 ききがきや
(01)地域文化 山路商略伝-広島のロートレックと呼ばれた男- 塩谷篤子・藤崎綾 神奈川県 渓水社
(01)地域文化 聞き書きで綴る八王子の女性史 八王子女性史サークル 東京都 八王子女性史サークル
(01)地域文化 サヌキの藩札図録・高松藩・丸亀藩・多度津藩 岡達 香川県 岡達
(01)地域文化 オーラルヒストリー「拓魂」 黒澤勉 岩手県 風詠社
(01)地域文化 ハングリーだった日本-懐かしい昭和二十年代- 渡辺雄喜 山梨県 文芸社
(01)地域文化 津軽落書考 畑山信一 青森県 北方新社
(01)地域文化 君津から贈る新井白石古詩集 (仮称)新井白石記念館の設立を応援する会 千葉県 サンライズ出版株式会社
(02)個人誌 海軍志願兵の836日-15歳の少年兵が見た戦争- 渡辺保 北海道 フォーユー出版
(02)個人誌 一止と静 三好洋子 東京都 編集工房KIZNA
(02)個人誌 団塊世代のヤマセミ狂い外伝 新庄俊郎 東京都 プラスエール
(02)個人誌 もっとお話しようよ上下親子の会話 安本義正 京都府 株式会社風詠社
(02)個人誌 シリア 安寧なる日々よ 再び 村松 正孝 長野県 株式会社 風詠社
(02)個人誌 こんなこと旅の報告 岡田谷行政 東京都 文芸社
(02)個人誌 知の散歩道-A piece of my life story- 深尾幸市 大阪府 喜田りえ子
(03)小説 フィルハーモニア東都物語-ここに泉あり- 齊藤公治 神奈川県 文芸社
(03)小説 養成工物語(上・下) 窪島一系 神奈川県 安曇出版
(03)小説 北の原野-江別町角山を開拓した人々- 神絹江 北海道 神めぐみ・公明・正人・信人・むつみ
(03)小説 地果つる処までも-油屋熊八物語- 秦健一郎 埼玉県 抒情文芸刊行会
(03)小説 吾亦紅 畠山良子 秋田県 秋田文化出版
(03)小説 風宴 朽木曳一郎 東京都 パレード
(03)小説 新史大坂天保山・天保の御救い大浚え 石田正之 大阪府 株式会社文芸社
(04)エッセー ジャカランダ幻想 山本嘉子 東京都 ウェルテ
(04)エッセー 暑い暑い喜界島の夏 山田忠男 宮城県 創栄出版
(04)エッセー 今ここからを生きる-七十一歳の生前葬ライブ- そのあいか 栃木県 創栄出版
(04)エッセー 今日・・・そしていま 伊藤正子 宮城県 創栄出版
(04)エッセー ホームレスがハワイに別荘買った-ウソのようなホントの話- 松田照夫 宮城県 創栄出版
(04)エッセー 団塊世代のヤマセミ狂い外伝 新庄俊郎 東京都 プラスエール
(04)エッセー 僕は本をつくりたい。 荒木スミン 兵庫県 ノンカフェブックス
(04)エッセー 旅の途上で 縄手政雄 東京都 縄手政雄
(04)エッセー 島崎こま子おぼえがき 森田昭子 神奈川県 文芸社
(05)詩歌 熔流 福島昌美 北海道 文学の森
(05)詩歌 句集林棲記 小宮山遠 静岡県 創栄出版
(05)詩歌 母との糸電話-俄か坊主の歌詠み奮闘記- 鈴木公全 京都府 朝日新聞出版
(05)詩歌 童謡集「かざばな」 駿河富子 埼玉県 駿河忠孝
(05)詩歌 命の驕り 石井宏紀 山梨県 土曜美術社出版販売
(05)詩歌 チベットの鈴-皇邦子歌集- 皇邦子 滋賀県 青磁社
(05)詩歌 詩集 竃の詩 麻田春太 福岡県 書肆侃侃房
(05)詩歌 える 三宅勇介 東京都 砂子屋書房
(06)研究・評論 綴り方で読む「ブラジル移住」 南井滋野 岡山県 無明舎出版
(06)研究・評論 岡本喜八全仕事データ事典 寺島正芳 東京都 寺島正芳
(06)研究・評論 活断層の誤解-地震を起こさなかった野島断層、その実像を検証する現場写真と図解- 服部仁 茨城県 創栄出版
(06)研究・評論 ラジオは君を救ったか-大震災とコミュニティFM- 米村秀司 鹿児島県 ラグーラ出版
(06)研究・評論 明治の長崎撮影旅行-小川一真と江南信国のはるかなる旅路- 森望 長崎県 長崎文献社
(06)研究・評論 単身赴任のすすめ 竹村哲治 石川県 株式会社幻冬舎メディアコンサルティング
(06)研究・評論 生きもの調査っておもしろい!-花室川と高校生と環境教育- 田上公恵 茨城県 STEP
(06)研究・評論 銅鐸祭祀の起源の考察‐銅鐸埋納地の調査から見えてくる弥生時代‐ 平沢栄作 千葉県 株式会社アム・プロモーション
(07)グラフィック 天まで届け-宮竹眞澄・作品集- 宮竹眞澄の人形工房 北海道 宮竹眞澄の人形工房
(07)グラフィック BRILLIANT PLANET 中田智勝 大阪府 リーブル出版
(07)グラフィック おもしろいね 作:いそあゆみ
絵:さとうあやな
京都府 北斗書房
(07)グラフィック 明日へ。東北の息吹東日本大震災からの3年 ー2011-2014ー 榎並悦子 東京都
(07)グラフィック 子リスの学校森の中 永田博 長野県 東京図書出版
(07)グラフィック あなにやし-古事記・上巻よりうえのたかし画集- うえのたかし 岐阜県 上野扶美
(07)グラフィック Kovertoj tra la mondo -世界実逓便初日カバー集- 八巻信夫 山梨県 八巻信夫
(07)グラフィック 旅する絵手紙-ちえこの世界 のとたにちえこ 北海道 石黒工作所
(07)グラフィック あんやと!ばあちゃん 作:小坂直樹
絵:たかずかずみ
石川県 ストーク

画面トップへ

Copyright © NPO法人日本自費出版ネットワーク ALL Rights Reserved.